提携

武楽座

ジャンル
パフォーマー/ダンサー伝統芸能 / 和演奏グループ

武楽座(ぶがくざ)

 

☆パフォーマー、講演講師

 

★武楽、舞、古武術、武道、能、伝統芸能、刀舞etc…

 

<プロフィール・特徴>

◆「武楽」(ぶがく)とは

《武道×伝統芸能のサムライアート》

「武の美」をテーマに、武士が研鑽した武道の技と、武士のたしなみであった能や茶の湯などの所作、

琵琶や筝・鼓・笛・和太鼓などの演奏とを組み合わせた、日本の伝統文化に基づくダイナミックでスタイリッシュな

総合芸術です。

能、歌舞伎等に続く新しいジャンルであり、その演武、講演、稽古・体験会等を通して、人格形成と、平和で美しい世界の実現に貢献することを目的としています。

また、武道を含む武士の思想・哲学、教養、装具などの武士文化の芸術的昇華と文化的価値の再評価を目指す

【サムライ・ルネサンス】という芸術運動(アート・ムーブメント)でもあります。

 

■ 武楽の特徴

[1. 日本の美を味わう]

① 伝統的な日本の美

祝舞、邪気祓いや必勝祈願などを、日本刀や能装束・能面・扇などの

伝統的な日本の美と共に味わって頂けます。

② 静と動

日本の誇る伝統芸能の静寂と荘厳な雰囲気と、武術の緊迫感、

勇壮な迫力、静と動のコントラストが見所です。

③ 柔軟な舞台設計

通常の劇場舞台に限らず、様々な規模の能舞台・御神楽舞台や庭園

など、様々なロケーションでの演武・公演が可能です。

 

[2. スタイリッシュ&ダイナミック]

① スピーディーな見どころ

現代的なテンポの良さや、舞台照明・映像演出などスタイリッシュな

表現により、日本の伝統文化に馴染みの薄い方にもお楽しみ頂けたり、

厳かで静謐な表現だけでなく、アクロバティックでダイナミックな側面も持

ち合わせた演目もございます。

② 他の芸術とのコラボレーション

日本舞踊・古武術・和太鼓や絵画・書道など、他のライブ・パフォーマ

ンス、華道作品やアートアクアリウムなど各種展示とのコラボレーション

も行っております。

 

[3. 伝統・歴史の深さを大切に]

伝統と現代の共存する、独自性を持つ日本の文化を世界に発信しています。

① 武道と能楽の融合

歴史ある武道の諸要素や日本の伝統芸能である能楽の様式をベースとした

演武/演舞を通して、祝舞や必勝祈願、邪気祓いなど、「和を尊ぶ心」を伝え

ることを第一としております。

② 日本神話や武士の時代の歴史・文学に基づく演目

「叢雲」(須佐之男命の大蛇退治と天叢雲剣の出現)など古事記を題材にした

演目や、「屋島」など平家物語の演目ほか。

③ 地域の歴史・武士文化を大切にする祝祭催事への参加

 

[4. 「武の美」の提唱・表現]

「戈ほこを止むるを武となす」「兵法は平法」など平和思想を中核に、武士道、武道、能、茶の湯、琵琶や箏、刀剣武具、

静と動、光と陰などの要素を、「武の美」というテーマのもと、多角的に組み合わせています。

① 洗練された身体の動きに現れる美

② 刀剣武具・能装束・能面の美

甲冑や日本刀、能装束、能面、和鞍、鐙などを武楽座として所有し、演舞にて

使用すると共に、積極的に「武の美」展等を開催し、広くその「美」にフォーカス

した紹介活動を行っています。

③ 精神の美 : 「武道とは、美しく生きることである」との理念で、演武や講演、執筆活動を行っています。

④ 平和への思い : 武士道とは、争うことではなく「和」の心であるということを、世界へ発信し続けています。

 

<実績>

■ 主な出演実績 (★海外文化交流活動)

2018 年

毎月 武楽座 東京稽古場公演 「武楽座NIGHT」 定期開催

1/14 渋谷ヒカリエホール/大人気オンラインゲーム「戦国炎舞 -KIZNA-」「KIZNA 祭~2018 新春の祝宴~」オープニングライブ

2/26 サントリーホール・ブルーローズ 「バイオリニストTSUMUZI「 二月二十六日のタンゴ」記念Live」 (東京/サントリーホール)

4/6 ★ ホテル椿山荘 東京/アラブ首長国連邦大使館VIP 歓迎演武

5/13★ ロシア「GAME / ANIME SYMPHONY JAPAN コンサート」(モスクワ/サンクトペテルブルグ)

5/22  2017 年初演のGSJ ロシア再演。大ヒットゲーム「信長の野望」織田信長役 『敦盛』 『本能寺』

5 【CM】 TOYOTA レンタカー WEB CM(10%OFF キャンペーン他) 居合女子 撮影協力

6/9 武蔵一宮 氷川神社「第4 回 氷川ほたる鑑賞会」 奉納演武 (埼玉・大宮)

8 【CM】 Suntory ROKU GIN tsukimi 赤頭と面の出立ちで邪気祓の祝舞を舞う鬼神 役(海外向け)

9/22 八條忠基有職装束特別企画 「平安絵巻」(東京/国立音楽院) 着付け/「かぐや姫」翁役

10 /13-14 「第3 回 埼玉WABISABI 大祭典2018」武蔵一宮 氷川神社 会場 奉納演武 (埼玉・大宮)

 

2017 年

2 「さっぽろ雪まつり」(北海道/HBC フランス広場大雪像「凱旋門」前ステージ) 『雪火の乱』

3 目黒 雅叙園/香港映画界VIP 歓迎演武

4-6 武蔵一宮 氷川神社 奉納演武 「世界盆栽大会」「氷川ほたる鑑賞会」他 (埼玉・大宮)

6 エクシブ京都 八瀬離宮 「武楽と日本料理の饗宴」(京都) 『日蝕』 他

8 「アートアクアリウム 『サムライナイト』」(東京/コレド室町日本橋三井ホール)

9/1-12 三越日本橋本店×GAME SYMPHONY JAPAN「GSJ PREMIUM WEEK Vol.2」(三越劇場・日本橋三越本店)

プレス発表会/「三越劇場」公演/「武の美」展示コーディネート/戦国武将ゆかりの国宝級の品々収集 及び ゆかりの方々の招聘/

ソニー運営映像配信アプリ「PROJECT REVIEWN」公演映像配信 等

9/2 「GAME SYMPHONY JAPAN 24th CONCERT- KOEI TECMO SPECIAL シブサワ・コウ35th」(神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール)

フルオーケストラ&ゲーム音楽とのコラボレーション 大ヒットゲーム「信長の野望」織田信長役 『敦盛』 『本能寺』

10/14 増上寺「和 meets JAZZ 2017」(増上寺/東京)JAZZ pianist ユキ・アリマサ氏と共演、1 時間の即興演武

10/16-17自主公演 「平安夜話」-『鬼切』(東京/深川江戸資料館小劇場/共催)

10/21 武蔵一宮 氷川神社 「明治天皇御親祭百五十年大祭」舞殿・神楽殿 奉納演武/稚児行列先導・邪気祓い

10/27 ★ 「イタリア王家サヴォイア家 フェリベルト皇太子主催 慈善晩餐会」オープニングセレモニー (帝国ホテル東京) 『邪気祓い』

12/14-15「武の美展~武士の美意識~」 (EARTH+ GALLERY/東京)SHOWCASE 「武楽座NIGHT」/「武楽座アカデミー」開催

12/19 デジタルハリウッド大学 特別講義「伝統文化をエンタテインメントにせよ!」(梅本克 教授 講座)

 

2016 年

1 「RSIC2015:リディラバ・ソーシャル・イシュー・カンファレンス」スタディ・ツアー開催、講演及び公演 (茨城・つくば市)

2 ★ 太鼓ユニット「我龍」台湾公演ツアー(台湾) 『龍の淵』 『金剛練磨』

3 HYATT Group 関係者Dinner Show (アンダーズ東京)

3 ★ グッチ家4代目グッチオ・グッチ氏 初来日記念ガラパーティー(東京/シャングリ・ラ ホテル東京) 『邪気祓い』

5 「SAMURAI ART 展」 セッタンジェリ首藤あつき氏(画家)との初コラボレーション(東京/セゾンアートギャラリー) 『花供養』『船弁慶』

6 グランド・ハイアット東京 『日蝕』

 7 ★ 「日伊国交 150 周年記念オペラ ガラコンサート」オープニングセレモニー(東京芸術劇場コンサートホール) 大倉正之助先生(大鼓)と共演

 8 「アートアクアリウム 『サムライナイト』」 (東京/コレド室町日本橋三井ホール)

 9 「東京江戸ウィーク」最終日トリ(東京/上野公園噴水前広場) 『日蝕』

 9 「武の美展-守り伝えたい侍の美。知られざる武士道と文化継承の危機-」開催(東京/上野精養軒)

 11 「源氏物語 2016」 神の遣い・陰陽師役 (東京/日本橋社会教育会館ホール)

 

 2015 年

 4 増上寺 徳川家康公 400 回忌奉納演武 『厭離穢土』

 5 ★  IBCA 国際婚礼文化交流 独日特別公演「ドイツ  “琳派~ RIMPA”~ Bridal Show~」(ドイツ/ザイン城・国際平和村など) 『祝舞』『邪気祓い』

 7 ★ ブラジル日本まつり~日ブラジル外交関係樹立 120 周年~(ブラジル・サンパウロ/ Centro Cultural Sao Paulo 他)『鬼蜘蛛』

 9 「アートアクアリウム 『サムライナイト』」(コレド室町日本橋三井ホール) 『鬼姫』

 11 全日本刀匠会 40 周年記念 「刀 -KATANA-千年の伝統と未来への挑戦」(東京/八芳園)『邪気祓い』

 

 2014 年

 5 「 ALL JAPAN PROJECT 2014」 オープニングアクト 及び「伝統文化イノベーション学会」 学会発表 (香川/サンポート高松)

 6 「佐原茶会」(千葉/与倉屋大土蔵) 『屋島』ほか

 11 ★ 「ジャパンフェスティバル  in ベトナム」 『高砂』『羽衣』

 

 2013 年

 8 両国国技館/京王プラザホテル (東京) 『両国』

 11 「空海劇場」 現代アーティスト小松美羽さんライブペインティングとの共演(福岡/大濠公園能楽堂) 『四十九日』

 

 2012 年

 4 ★  Thanks from Japan ヘブライ大学(エルサレム) 『献武式』『鬼神』

 5 上海伊勢丹 JAPAN FAIR(中国) 『小烏丸(紅葉狩)』

 7 ★ 「フランス ジャパン・エキスポ」 『 Tempest』

 10 ★  IMF・世界銀行年次総会 2012 連動「 Japan All In」  Japan Parade 参加

 

 2011 年

 4★ ブリュッセル  JC 世界大会(ベルギー) 『叢雲』「春の新潟総踊り祭」(新潟りゅーとぴあ能楽堂) 『屋島(四方斬)』『鬼神』

8 生田神社大海夏祭 奉納演武 (兵庫/神戸市生田神社)

9 靖国神社能楽堂 古武術奉納演武会(東京) 『船弁慶』『屋島』 (以降、毎年奉納)

10 「震災復興支援イベント 石巻ひかりの芸術祭」(宮城/鹿島御児神社) 

『祈舞』伝国の杜 置賜文化ホール(山形) 『敦盛』

 

 2010 年

 3 コンラッド東京 『高砂』

7 「日本抜刀道連合会全国大会」特別演舞(栃木)

 12 ★ 「 eco PARTY」(ネパール) ポカラストリートフェス他巡演 『鬼神』

 

 2009 年

グランドハイアット東京 『日蝕』

 7 「フジロック・フェスティバル」出演( EBONY BONES!と共演)

 9 「芸術芸能フェスティバル in 房総のむら」 (千葉)

 11 ★ 日本映画祭 in フィレンツェ(イタリア/世界遺産サンタ・クローチェ聖堂)

第一回・第二回 歴フェス・コンテスト 2 連覇

 

 2008 年

  5 「 widespread」(東京/六本木ヒルズ) 『櫻花』

 

 2007 年  

1 「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第二番」(東京/渋谷 O-EAST) 『鬼切』

 

 2006 年

 7 久良岐能舞台(横浜) 『鬼切』

 

 

■ セミナー・講演/学術学会発表 実績

 2018 年

毎月 稽古場公演「武楽座 NIGHT」 講演×演武 (武楽座 東京本部 稽古場)

演題: 「武楽」と「武の美」について

 4 月 第 34 回民族藝術学会大会 学会発表及び演武 (岡山/林原美術館)

演題: 「武⼠⽂化をグローバルなアートシーンに翻訳する」

 6 月  KUDEN KAMAKURA (鎌倉能舞台)

演題: 「視点を変えれば奇跡が起きる」

 9 月 日本武道学会第 51 回大会 一般研究発表(口頭・演武発表)(東京/東京学芸大学)

演題: 「武道における芸術性の活用と実践 ―「武の美」と「武楽」―」

 

 2017 年

 5 月 那須野ヶ原倫理法人会「女性セミナー」 ワークショップ×演武 (栃木・那須塩原市/榊原会館)

演題: 「武楽」について/伝統芸能の体験

 7 月 「新宿御苑ロータリークラブ」 例会卓話 (東京/京王プラザホテル)

演題: 「武楽」と「武の美」について

 12 月 デジタルハリウッド大学 特別講義 「伝統文化をエンタテインメントにせよ!」(梅本克教授講座)

演題: 「武楽」と伝統文化の新たな表現について

 12 月 自主開催「武の美展~武士の美意識~」 展示×演武×講演

(東京・木場/ EARTH+GALLERY)

演題: 「武の美」とその表現・解釈・鑑賞について

 

 2016 年

 1 月 「アールシック 2015:リディラバ・ソーシャル・イシュー・カンファレンス」 スタディ・ツアー開催

演題: 「伝統的な文化とライフスタイル」 講演×演武 (茨城県・つくば市)

 

 2014 年

 1 月 「 ALL JAPAN PROJECT 2014」 オープニングアクト及び

「伝統文化イノベーション学会」 学会発表 (香川/サンポート高松)

演題: 「武道と伝統芸能の融合による伝統工芸の世界市場開拓の可能性」

 

 2012 年

 10 月 「藤沢ロータリークラブ」 例会卓話 口演×演武

演題: 「武楽」とは

 

 

■ 執筆・掲載ほか

 2018 年

 6 月  [執筆 ]

月刊「武道」  2018 年 7 月号 (日本武道館発行/通巻 620 号)

シリーズ「武道の可能性を探る」

「 『武楽』 平和で美しい世界を求めて― 武道における芸術性の活用と実践 」 掲載

 3 月 掲載

 NEO MAGAZINE 「ぶ  -江戸・かぶく・現代 -」 ( KAPUKI 発行)

武楽 グラビア写真+インタビュー記事 掲載

 

 2016 年

 6 月 掲載

月刊「秘伝」  2016 年 7 月号  (BAB ジャパン発行/通巻 343 号 )

特集「武道×伝統芸能 『武の美を世界へ発信する/新時代のサムライアート』」

 

 2013 年

 1 月 掲載

中国雑誌「 COLOR GO」(中国銀行発行/ No.14)

2012 年 10 月公演「上海伊勢丹 JAPAN FAIR(中国) 『小烏丸(紅葉狩)』」 記事

 9 月 掲載 六本木カルチャーマガジン「 VANITY」 『女道塾』 インタビュー

 

 2012 年

 9 月  [執筆 ]

月刊「武道」  2012 年 10 月号 (日本武道館発行/通巻 551 号)

随筆「武の美が奏でる音楽」 掲載

 

 2007年

 2 月 掲載 渋谷エンターテイメントマガジン「 Smack!」

 1 月渋谷 O-EAST 公演『鬼切』 取材&インタビュー

 

 

<公式HP>

http://bugaku.net/

 

<参考映像>

プロモーション映像1

武道×伝統芸能【武楽】Samurai Art-BUGAKU-『日蝕』-Solar Eclipse-於:GRAND HYATT TOKYOグランドハイアット東京

https://youtu.be/c-nxWykqvLk

 

プロモーション映像2

武道×伝統芸能【武楽】『鬼神』大薙刀 春の新潟総踊り祭 於 りゅーとぴあ能楽堂

https://youtu.be/3iQ00lQxom8

 

プロモーション映像3

武道×伝統芸能【武楽】 2009-2016年ダイジェスト

https://youtu.be/pW4TvjfVn7M

 

<< Artists
Ryan Strome Jersey